Kawasaki Z1000MK2 JB-MAGTAN

 

K様よりZ1000MK2のタイヤ交換ご依頼が。

 

 

 

タイヤは大人気のコンチネンタル クラシックアタック!

 

 

 

のついでに・・・

 

 

 

 

JBマグ鍛も入れちゃいましょう。

 

#逆でしょ #お約束 #ゴールドマグタン

 

 

フロントはノーマルサイズの19インチ。

 

 

 

ゴールドもいいなぁ

 

 

#JBマグ鍛 

#ちょっとついでにマグタン 

#3時のおやつにマグタン

鉄馬RUN

 

 

朝晩涼しくなってきましたので、久々のZ1000MK2。

  

 

 

#夜走り  #Z750FXじゃないよ  #糸島のコンビニでアイス

 

 

やっぱり冬はツーリング!

はい、という訳で大変ご無沙汰しております、ポッキー緒方です(痛

やっと苦も無くキーボードが打てるようになりました(遅

10月のレース以来全く更新が滞っていましたので、全国約5万人のD-GARAGEブログファンの皆様におかれましてはさぞかし心配されていたことと心中お察し申し上げます。

#実際は10人前後

 

ギプスは外れましたが、まだ完治はしていませんのでバイクを押したり工具を回したりするたび「アウッ!」とか「フォィ!」とか奇声を発しながら日々勤しんでおります。

#ナニ人

 

そんな訳で、レースどころかバイクにもなかなか乗れない状態が続きましたので。

バイクに乗らないとストレスが溜まって寂しいウサギちゃんのように死んでしまう私にとりましては地獄のような日々でした。

苦痛な日々に終止符を打つべく、ツーリングなら大丈夫でしょ?とちょっくらツーリングを計画したのですが。

いつも革ジャン&ジーパンで乗ってる私に今の時期は「さ、寒そう」(弱

快適なツーリングを目論む私は、急遽暖かそうな装備を探しにクシタニ福岡まで。

美人店員さんに接客されたお陰でついついグローブまで購入してしまいました。

#最近のウェアはシャレトンシャア

 

 

で当日、急なお誘いかつ平日にも関わらず快諾していただいたDK様と西を目指します。

#あんたも好きねぇ

 

 

でで、久々の二丈パーキング。

#10代の頃は毎週来てた

 

虹の松原を抜け唐津市内から山の中に入り、快適なワインディングを堪能しつつ、出発から二時間かからずに目的地の鷹島大橋に到着。

名物のマグロ丼を頂きました(画像無し

鷹島大橋隣の公園にてパシャリ。

 

またまた別の公園にてパシャリ。

 

気になる手首は・・・力を入れなければ問題なく乗れます(嬉

クラッチワークが少し雑になりますが、ツーリングだと特に問題なし。

お付き合い&ご案内頂きましたDK様に感謝を気持ちを抱きつつ、ツーリングの素晴らしさを再確認できた良い一日でした。

という訳で、また近々行きますよ!(ヤッパリ

 

#鷹島ツーリング #Z1000MK2 #CBX1000 #クシタニ 

#冬でも快適ツーリング #折れてても大丈夫

Kawasaki Z1000MK2 

毎度おなじみ、当店の看板商品Z1000MK2ですが。

最近はなかなか乗る機会がなく、放置しっぱなしだったので車検のついでにチョコチョコとメンテナンスを。

ん?なんか変わってる?(お約束)

 

気のせいです・・・

気のせいだってば・・・

 

タイヤ交換のついでにちょろっとホイールも換えちゃった(テヘペロ

#逆だろフツー

 

コンチネンタル3CRにJBマグ鍛、まめしば強化アクスルキットも投入しました。

これでさらに快適なツーリング仕様になる事間違いなし(多分

#どんだけ注ぎ込んだら気が済むんだよ

 

 

キメッ!(毎度

ってな訳でそろそろ(何

阿蘇が呼んでいる気がする(気のせい

 

 

#Z1000MK2 #JB MAGTAN #コンチロードアタック3CR #まめしば 強化フロントアクスルキット

#もう売れない・・・  #けど大金積まれたら売る #銭ゲバかよ

別れの季節

6月にイン!(遅
 
さかのぼる事先月(遅々

単身子連れでスーパーモト全日本に参戦するという、未だかつてないスリリングなチャレンジをしてきた訳ですが。
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
朝一から長女のオシッコ漏れる攻撃でトイレまで担いで走り、練習走行直前に長男のウンチ出たコールでオムツ替え&お尻拭き&お着替えと全身を限りなくパンプアップさせて頂きました(汗
 
 
 
 
 


 
その甲斐あってか、予選、ヒート1共に下位に沈み、決勝はほぼ最後尾からスタートという毎度御馴染みの展開に(照
 
決勝ヒートこそ7位と微妙な順位で終わり、ソコソコまとめた感はあったのですが、ペースを上げれずチバさんに抜かれるわポビオさんに煽り運転されるわで内容は散々でごわした(ゴメンナスッテ)
 
分かってはいるものの身に染みて練習&実力不足を痛感させて頂きました(毎度

現地まで応援&ヘルプに駆けつけてくれた皆様、本当にありがとうございました。
 
また懲りずに子連れで参戦したいと思います~(オイ
 

フォトby ビジュ様
 
 
 
 

 
不甲斐ない結果の翌週は罰ゲームとしてハードなお山を連れまわされます(お約束
 

 
エルツベルグ並みの急坂を、皆で転がりながら落ちさせられるというとっても楽しい罰ゲームでしたが。 
 

 
何とか無事に生還致しました。
 

 
 
また皆で行きましょうね。
 
 
 
 
ここで悲しいお知らせがあります。
 
私の愛機でありましたZ1000MK2フルオリジナルが今週旅立つことになりました(寂
 

 
フルノーマルでピカピカでとても気に入っていたのですが、涙を呑んでお譲りすることと致しました。
 

 
区役所での登録業務から近所の薬局までチョットお買い物、さらには阿蘇ツーリングまでをマルチにこなして頂いてましたので。
 
思い出は数知れず、生涯忘れることのないであろう中年時代の1ページです(何
 
ま、店から徒歩圏内お客様に買って頂きましたので、いつでも会えるのですけど(ヤッパリ
 
 
 
 

という訳で次のマシンを既に準備中、もちろん・・・