やっぱりツーリングが好き

最近は秋晴れの日が続いておりまして、ウズウズしてらっしゃる方も多いかと存じます。
 
そう、秋と言えばやはりツーリングですよね?(誰
 
そんな訳で先週は久々の林道ツーリングに。
 

 
毎度BETAが並びます。
 
 
 
 

 
西川きよし似のT様も初めての林道で終始ご満悦・・・のはずでした。
 
 
 
 

 
 
やはり難所で洗礼を受け。 
 
 
 
 
 

 
「あんなん登れへんわ!ホンマにどないやっちゅうねん」とふて腐れられましたが。
 
 

 
 

後半の気持ち良い林道を堪能されたあとは「やっぱ林道っておもろいわぁ」とご機嫌良く帰って頂きました。
 
また皆で行きましょうね。
 
 
 
 
 
 
その数日後、山に呼ばれている気がした私はプラっとMK2でテストがてらツーリングに。
 
 
 

 
下道で車の後ろをトコトコと、日田までゆっくりのんびり2時間かかっちゃいました。
 
 
 



 
この季節、今まで通った事のない裏道をクネクネ行くと漏れなく落ち葉の襲撃に遭遇できます。
 
 
 

 

 
たまに降りてスマホを確認する程度だと、もう迷いまくりで右も左も(汗
 
はい、方向オンチ(照
 
立て看板が一番頼りになります。
 
 
 

 
やっと目的地の久住高原に到着。
 
 
 

 
久々のやまなみから大観峰方面へ。
 
トータル走行距離は250km、所要時間は約6時間、ゆっくりのんびり楽しませて頂きました。
 
いや~旧車でツーリングって本当に素晴らしいものなのですね(毎度

 
 

 
終始スロットルはワイドオープンで爆音のエキゾーストを響かせながら鬼のような形相で前車を追い回し、隙あらばセンターラインを割って追い越ししまくり。
 
サーキットで私の走りを知っている方はそんなイメージを持たれているようですが(汗
 
公道走行におきまして私がモットーとする走りはスローかつジェントル。
 
ノーマルマフラーのサウンドさえも響かせないほどの低回転走行でスロットル開度は常に1/8~1/4程度。 
 
走行時の回転数も1500rpm~3000rpmを多用し、1000ccノーマルエンジンのトルクを最大限に引き出し走行します。
 
一般車の後ろを走る際も前車を怖がらせないために車間距離を十分にとるのはもちろんの事、キョロキョロよそ見をしたりライン変更したりもしません。
 
ただじっと前を見据え、背筋を伸ばし上半身は微動だにせず視線は一点集中。
 
その佇まいたるや、まるでマラソンランナーを見守る白バイ隊員の如し。
 
超低速で走行する年配の方が前に現れても、後ろからツッパリのお兄様にベタ着けされても、その姿勢が揺らぐことは決してありません。
 
そんなジェントルライダーの鑑みたいな私でも流石に6時間乗っていればイラッとしたり「オッサン危ないやんけ!」と叫ぶこともしばしば(ヤッパリ
 
しかしグッと堪えた後に、谷村新司の「三都物語」もしくは「いい日旅立ち」のサビを口ずさめば大体無かったことになります(マジ
 
トータル10回は口ずさんだかな(オイ
 
 
 
 

 

 
 
で、菊池方面におりてきた後、植木からはなぜかトランポに。
 
 
 
 
つづく

お盆休みのお知らせ

毎度ご無沙汰しております!
 
 
誰も見ていないと思いますが・・・
 
 
一応、念のため、夏季休暇のお知らせです。
 

明日12日より15日までの4日間お休みとさせて頂きます。
 

御用の方は16日以降に宜しくお願いします。
 
 
 
 
毎日毎日暑い日が続きますが、皆様体調は崩されていませんでしょうか?

私は案の定体調が崩れまくったお陰で寝込んでしまい、最近は全く仕事しておりません(また

それでも自分のバイクはイジらなきゃって事で、MK2をちょっとイメチェンしてみました。
 
 
 

 

ん、なんか変わってる?
 
変わってます変わってますぅ(汗
 
外装がA4ブラックになった・・・だけではありません。

 

 

 

 

もう見た目は何から何までフルノーマル仕様、ボルト一本までオリジナルに拘って仕上げました。
 
でも中身はフルチューン!っていうのに昔から憧れていたんです。
 
このMK2も入手してから早4年になりましたので。
 
4年目の浮気じゃないですが、マンネリを解消する意味でも定期的なイメチェンは必要という事です(何
 
先日、早速この仕様で初ナイトランして参りましたが絶好調の一言♪
 
暫くはこの仕様で楽しみたいと思います。

GW

いよいよ来週からゴールデンウィーク突入!
 
という訳で営業のご案内です。
 
29日は定休日でお休みしますが、30日(祝)と1日(月)と2日(火)は営業致します。
 
そして3,4,5.6の4日間をお休みし、7日から通常営業となります。
 
お暇な方はご来店お待ちしております。
 
 
 
で、そのゴールデンウィークに乗れるかは分かりませんが・・・
 
今週で切れるMK2の車検を継続して参りました。
 

 
 
ま、何も変わってないんですけど。
 
一回くらい乗れたら良いなぁ
 
 
 
 
 
 
で、ほったらかしのザッパーもエンジン始動しました(今年初)
 

 
 
ん?なんか変わってる?
 
気のs(略
 
コチラも搭乗予定は全く未定です(汗
 
 
 
 
 
 
 
 
2台並べてパシャリ。
 

 
 
 
今年もよろしくお願いします(遅

 
 
それでは皆様、良いGWをお過ごしください~
 

 
 
 

 

続 モトパラダイス走行会 HSR九州

そんな訳で、日曜日はHSR九州のモトパラダイス走行会に参加してきました。

 

最近は一身上の都合により、休みの日でも一日中バイクに乗ることは至難の技となっております私ですので。

たまに頂く貴重な一日は、そりゃーもー朝から晩までバイクに乗っていたいものなのです。

なので、今回もDR-Zはトランポ組にお任せし、私はMK2で朝一番に出発。

普段なら1時間半で到着する道のりを、別ルートから4時間以上かけてユックリと贅沢に参りました。

もちろん下道、日田から小国に抜け、大観峰を満喫して菊池方面へ。

 

なにげにMK2では初阿蘇でした。

天気もピーカン、もう最高の一言につきます♪

 

調子に乗って走り回ったお陰でHSRに到着したときには腰が(弱

到着したら既に走行準備OK(嬉

何とか今年初のHSRも満喫させて頂きました。

皆様の協力でバイクに乗せてもらっている事を感謝しつつ、改めてバイク乗りで良かった、心底そう思えた一日でした。

 

また行けるようお仕事頑張ります~

 

 

 

 

 

 

モトパラダイス走行会 HSR九州

明日は、先週溜まったストレスを発散すべくHSR九州までモトパラダイス走行会に行ってきまーす!

 

なので久々DR-Zをバリッと整備いたしました。

タイヤも新品でテンションMAX♪

 

ん?何かかわってる?

気のせいです、気のせい(毎度

 

で、なぜかMK2もキレイキレイしました。

 

明日は久々の朝から晩までバイク三昧♪(腰が心配)

ご一緒の皆様、宜しくでーす!