沖縄は熱かった

ついに福岡にも雪・・・

店から見える背振山はうっすら白く、まるでシュガーパウダーをかけたパンケーキのようになっております。

そんな、クリスマスも一週間後に迫った今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?? 

僕はといいますと、この寒さの中、悴んだ手をストーブで温めていると、ふと・・・白い砂浜に寄せては返す、あの温かい波の感触が蘇ってきました。

その感触はとても心地よく、先週味わったばかりなのにスゴク懐かしく、まるで遠い昔に沖縄に住んでいたかのような錯覚さえ呼び起こします。 

 

嗚呼・・・俺の沖縄フォーエヴァー(謎)

 

しかしまー沖縄では結構ヤラかしてしまいまして・・・

肋骨は痛いわ足の爪は剥げるわで、体はもうボロボロ(悲)

更に、これから忘年会も目白押しと、沖縄で心底疲れきった肝臓ちゃんにトドメをさそうかという勢い・・・

そんな、沖縄の甘い思い出を噛締めながら、肋骨の痛みで初恋のあのコを思い出し、ついつい目を細めながら背振山を見つめてしまう満身創痍なセクシーDコ先生でっす・・・(なんのこっちゃ)  

? 

で、肝心の沖縄モタードですが・・・盛り上がりました!

雨にもかかわらず、およそ50台のモタ車が伊計島サーキットに集結。

皆さん、熱い走りで観客を沸かせていましたよ。

 

お写真を少し。

 

imgp1495.JPG 

絶対読めない喜屋武さん!

 

imgp1498.JPG 

運天さん、おろしたてのツナギがまぶしいっす!

 

imgp1508.JPG

色々大変お世話になりました金城さん!

 

imgp1512.JPG

沖縄最速ライダー、ダイスケ君。速かったぁ

 

 imgp1517.JPG

涼太も気合入ってたなー

 

 imgp1527.JPG

この子も速かった・・・

 

imgp1524.JPG

沖縄の師匠です(夜の)、稲福さん。

 

imgp1531.JPG

クバっちも良い走りでした!

 

imgp1472.JPG imgp1477.JPG imgp1479.JPG

 

走りながらだったのであんまり写真撮れませんでしたが・・・

 

沖縄のレース会場は、すごく雰囲気が良かったです。

和気藹々とアットホームな感じだが、一体感もある。

九州もいろいろ見習わなければいけない所があるなぁと。

 

今回の旅で、ますます沖縄が好きになった僕は、来年も必ず行こうと決めました。

そんな訳で沖縄の皆様、本当にありがとうございました!

また来年も宜しくお願いします?!

ハイサイ?!チバリヨ?!ソイギンタ?!(しつこい)

 

imgp1645.JPG

恋の浦ガーデンサーキット モタード走行会

?お疲れ様でした!

モタード走行会、無事に終了いたしました。

ご来場、参加して頂いた皆様、ありがとうございました。

早速お写真でも。

imgp1202.JPG imgp1204.JPG imgp1205.JPG

朝から見事に快晴!

でも寒かったっす・・・

imgp1210.JPG imgp1214.JPG imgp1227.JPG

imgp1215.JPG imgp1216.JPG imgp1218.JPG

imgp1231.JPG

毎度、嫌な顔一つせずにコース整備を手伝ってくれる皆。

ありがとうございます!

自分達で走るコースを自分達で整備する。

これって素晴らしいじゃないですか。

imgp1212.JPG imgp1220.JPG

そして今回出来上がった特設ダートコース。

imgp1221.JPG imgp1223.JPG imgp1224.JPG

テーブル状のジャンプ(結構飛びます)から、左バンク → 下り → 左コーナー とテクニカルな設定。

ゆっくり行けば初心者でも大丈夫です。

早速走ってもらいました。

imgp1233.JPG imgp1234.JPG imgp1235.JPG

imgp1236.JPG imgp1237.JPG imgp1238.JPG

imgp1240.JPG imgp1241.JPG imgp1242.JPG

imgp1243.JPG imgp1262.JPG imgp1264.JPG

写ってない方はごめんなさい。

試乗車によるモタード体験走行も行われました。

imgp1245.JPG

ベテランライダー達も負けずに

imgp1268.JPG imgp1269.JPG

走りながらジャンプ台を調整していきます。

pb200108.JPG

僕は毎度のごとく、残念な感じでしたよ・・・

pb200178.JPG

そんなこんなで・・・大盛況の?後に幕を閉じた今回のモタード走行会。

サーキット初体験の方にも多数ご来場頂き、本当に開催して良かったと思います。

初の試みという事で、段取りも進行もスムーズに行かない事だらけでしたが、次に繋がる良い経験になりました。

今回の走行会が、福岡モタードシーンを盛り上げる為の第一歩になればと思っています。

また来年も積極的に開催していきますので、モタードファンの皆様は楽しみに待っていてくださいね!

imgp1284.JPG

でわまた?!

imgp1289.JPG

お釈迦様ぁ?(しつこい)

モタード走行会のご案内(再)

日曜日のレアルワン、お疲れ様でした?!

一日中土砂降りのコンディションでしたが、以外に皆さん楽しまれていたようで?

好成績の方や痛そうな方もいたりと、やはりサーキットにはドラマがあります(何)

僕はといいますと、両ヒートともポビオさんと身内バトルを繰り広げたものの、トップ3に届かなかった虚しさで夜はついついお酒がすすんでしまいました。

まー10年前のレインタイヤでそこそこ走れるというのが分かっただけでも良い収穫だったかと?

そんな感じで、参加された皆様お疲れ様でございました!

で、肝心のモタード走行会ですが・・・

11月20日(日) 恋の浦ガーデンサーキットにて 12時? からです。

詳細は前回と同じです。

詳しくはD-GARAGEまでお問い合わせ下さい。

皆様のご参加、お待ちしております?!

MOTO1オールスターズ最終戦 モテギ

各クラスとも見ごたえのあるレース展開だったようです。

う?ん、観たかったな?

 

遥々遠征してmoto2に参戦したカズマは、2位でゴール!

シリーズランキング2位を決めてきました。

前日のタイムを見ると楽勝ムードだったんですが・・・レースは甘くないっすねぇ(笑)

ま、本人も凄く楽しんだようですし、怪我無く帰って来れたんで良かったんじゃないでしょうか。

お疲れ様でした。

 

来年の体制などはまだ決まっていませんが、本人はProクラスで走る気まんまんです。

D-GARAGEも何らかの形でサポートできればと思っています。

来年もモタードを盛り上げてほしいっすね!

  

2011-10-23-hsr-269.jpg

今日は良い天気ですね↑↑

? 

昨日は雨でしたが・・・(泣)

 

そんな訳で昨日の走行は断念しました(悲)

せっかく会場まで足を運んでくれた皆様、すいませんでした。

 

でもそのまま帰って来るのはしゃくなんで、皆でコース整備。

imgp1147.JPG imgp1154.JPG imgp1151.JPG

 

雨にもかかわらず、手伝ってくれた皆、ありがとう!

濡れたうえに結構寒かったんで、少し風邪気味な僕です・・・ 

 

そんな残念な感じの走行会でしたが、これに懲りず近々また開催予定です。

モタードファンの皆様、楽しみに待っていてください!

でわまた?!

imgp1156.JPG