ついに

KX FI CALIBRATION KIT なるものが入荷しました。

中には KX Racing Software なるものが入ってまして。

dscn2003.JPG

説明書には、予め決められた7種類のマップを組み合わせて、自分好みにセッティングしてくださいと書いてあります。

更に走行データを記録し、充実したセッティングデータベースを作れるという優れものだそうです。

早速インストールしてみました。

dscn2001.JPG

さっぱり分らん・・・

勉強しないとな。

チューリング

今回もお約束のドタキャン多数で?ちょっと寂しいツーリングでしたが、朝一の寒さを除けば楽しい旅でした。

遅刻した人もいましたが・・・(笑)

090429_090456.jpg

モタードじゃないバイクが写ってるのは気のせいです(汗)

今がベストシーズンですかね、昼間は暑かったですよ。

また行きましょう?!

で、そろそろ組まなきゃいけない某KTMのエンジンの下ごしらえをボチボチやってました。

部品の入荷待ちなんです。

今日はオーナーに似て根性の曲がったクランクシャフトを叩きなおしてやりました(笑)

dscn1997.JPG

オーナーに似てかなり根性の曲がったクランクでしたので(しつこい)、チョット手こずりました・・・

0.09mm  → 0.03mm  これくらいで勘弁してください(汗)
dscn1998.JPG

次回はこれまたオーナーに似て、絞まりのないヘッドに気合を入れたいと思います(どんなオーナーやねん!)

レアルワン

今回も100台超!・・・でした。

dscn1994.JPG

こんなに台数が集まるレースが九州ににもあるんですよ?

dscn1989.JPG

dscn1991.JPG

dscn1992.JPG

・・・(謎)

僕チンは何とかコケませんでしたが、相変わらずビミョーな走りでした・・・(汗)

今回も気温が低くて寒かったなぁ

次回は6月7日ですよ!

また皆で参加しましょう。

昨日は

久々にお仕事サボって一日好きな事してました。

ま、特にする事ないんで結局練習に行ったわけなんですが・・・(笑)

かなり久々のエーワンサーキットで走ってきました。

平日なのに他にもモタードで来てる人がいて、良い練習になりました。

090423_151200.jpg

しっかし彼、速かったな?

17インチにしただけのYZ250Fで僕チンとペース変わらないんだもん(汗)

何でもST600をやってるらしくて、開幕戦の筑波は3位だったとか。

しかもTATSUYAの先輩らしいし。

いやー、速い人は何に乗ってもはやいんすねぇ

彼、平日は結構暇してるらしいんで、平日暇な方はお相手してあげましょー

で、夜はやっと観に行きました。

090423_210651.jpg

半年は長かった・・・

でもスンゴイ楽しめましたよ!

そして日曜はレアルワンですよー!

エントリーリスト がアップされてますね。

僕チン、気合入れて「ジャッキー Dコ」にしてみました!

気合が空回りしないように頑張ります・・・