華麗なる夫の休日

日常生活におきまして姑息かつ貪欲に自身の肉体をイジメ抜いている様を披露させて頂きましたが。
 
もちろんそれだけでバイクが速く上手くなるはずもなく、詰まるところ日々の鍛錬で培ったベースの筋肉をより実用的な筋肉に変換する作業が必要なのです。
 
 
そう、乗るのです。
 
バイクに思いっきり乗るのです。
 
ただただバイクに乗るのです(しつこい)
 
そんなわけで先日の日曜日は早朝からお山へと。
 

 
 
 


 
いつものコースをオンタイム制でこなして参ります。 
 
 
 
 

 
躊躇している時間はありません。
 
 
 
 

 
難セクションもすべてクリアし、つかの間の休憩。 
 
 

 

 
さらに試練は続きます。
 
 
 
 

 
次から次へと難セクションをこなし、スタートしてから3時間。

腕がパンパン足もガクガク~になったところで。
 
 
 

 
 
 
 
 
 

午後の部はHSR九州に場所を移してモトパラダイスのモタード走行に参加。
 
 
 

 

 

 
 
天気はピーカン、皆様楽しそうに走っておられました。
 
しかし私はといいますと腕もモモも腰も全身すべての筋肉が限界を超えてしまい、終始ハアハア状態(弱

日頃の鍛錬の成果が全く(略
 
 
 
 
 
というわけで、「華麗なる夫の休日」・・もとい
 
 
「加齢なる夫の休日」をお送り致しました(ヤッパリ

 

レジェンドオブクラシック

同級生で飲み仲間でレトロチックくらぶ部員(謎)のツッチーが、週末に筑波サーキットで開催されるレジェンドオブクラシックに出場します。
 
 

 
その奮闘記はコチラで → ritmo albero
 
 
 
 
 
ウチの散らかった店内も少し載せてもらってます(汗
 
 
 
 
 
筑波サーキットでレースとか夢のまた夢ですから・・・ホント羨ましいっすー
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

華麗なる夫の日常

毎度ご無沙汰しております!

コアでマイナーかつネクラな変態バイクオタクの皆様には目もくれず、幅広い層をターゲットに季節感満載の旬な話題を提供し続けているこのブログでしたが(謎

気が付けばもうホワイトデーもエイプリールフールも花見も終わってしもた(汗

今年も(略
 
 
 
 
 

そろそろレースシーズンインってな訳で、皆様ボチボチ仕上げにかかっておられるようですので。

バイクにはなかなか乗れませんが私も負けじと己の肉体を仕上げにかかっている最中でございます(何
 
日常にこそ鍛錬の場ありとは良く言ったもので(シランケド 
 
その心得は毎朝の任務であります自転車で保育園まで子供たちを送る過程においても遺憾なく発揮させていただいております。
 
通常軽いギアと中速を多用しますが、シーズン前になると一番重いギアにホールド。
 
低速で走れば走るほど負荷は増していき、大腿四頭筋から下腿三頭筋が悲鳴をあげます。
 
普段は互角に競り合うママさんや中学生達に置き去りにされ苦悶の表情を浮かべる私、対照的に笑顔で鼻歌を歌う子供たち。
 
 
 

 

ハアハア・・・休憩(弱
 
 

 
 
無事に送り届け帰宅してからも鍛錬は続きます。
 
皿洗いで柔軟な手首を形成し、洗濯機で回る洗濯物を見つめて動体視力を回復、布団上げスクワットでは背筋も強化ときたもんだ。

さらには家庭ごみ捨てコンテストで3年連続チャンピオンの私にかかればゴミ捨ても鍛錬の場と化します。
 
シーズンが近づいてくると持ち方を握りタイプから摘みタイプに変更することで握力を強化。
 
もちろん通常のダウンスタイルから腕を水平に保つアップスタイル(謎)に変更することで上腕二頭筋から三角筋も強化致します。

尚且つ家からゴミ捨て場までの道のりをつま先立ちでスキップすることにより、下半身全体の強化も怠りません(怪

 

 
ああ、バイク乗りたい・・・
 

 

 

バレンタインキッス 一年一度のチャンス☆

 
 

一年に一度、男としての真価が問われる日。
 
 

 
 
そう、それがバレンタインデー(何
 
 
 
 

すべての男たちがギラつき、手に入れる為なら手段は厭わない。

 
 
 
 
 
チョコを求めて彷徨い、チョコに跪き、チョコが勲章に変わる日。
 
 
 
 
 
 
そう、それがバレンタインデー(しつこい)
 
 
 
 
 
 

 
まあ、このブログを見ているようなド変態野郎の皆様方におかれましては、チョコレートなんぞ一つたりとも貰える筈も無い事を重々承知の上で自慢させて頂きます。

 
 
 
 
 
 
私、貰いました!(ドヤ顔)
 
 
 

 
 
 
しかも手作り!(嬉)
 
 
 
 
 
 
 
3歳の娘からなんですけど(ヤッパリ
 
 

 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
「お店で食べてね」と手渡されました。
 
 
わんこの容器が カ、カワイイ・・・(親ばか)
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 

 
 
開けてみると、ちゃんとパッケージングされているではないか!
 

な、なんて出来る娘だ・・・(親ばか)
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
こ、これは!ハート型のアルミホイルだと!?
 
 
 
な、なんてセンスの良さなんだ・・・(親ばか)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


 
 
中身がスッカスカで手作り感出すぎやないかいっ!
 
 
 
それでも カ、カワイイ・・・(もういい)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
お父さんがすべて美味しく頂きます。

スキスキ カワサキ Z900RS

噂のZ900RSが入荷しました!
 
 
 

しかも私好みのブラック。
 
 
 

 


 
 
 
いやー、ホンマにかっこええわー やっぱカワサキやわー

ってな声が聞こえてきそうですね。
 
バリっとカスタムして頂きましょう。
 
 

 
もちろん新旧ショットもパシャリ(お約束)
 
 
 
あー私も新型バイク欲しくなってきたぞコリャ~