ONE&TWO走行会は

天気もバッチリで、最高の一日でございました。

 

参加&お手伝いの皆様、お疲れ様でした。

 

転倒者&トラブルもなく無事終了。 

 ?

無事故で帰る事が何よりのお土産なんです、お父さん(何)

 

私はザッパーが走らなさ過ぎて皆にブチ抜かれ少々ストレスが溜まりましたが(毎度)

 

ストレートは完全にパイロン状態でしたなぁ(危)

 

しかし収穫は有りました。

 

CRキャブレターとストックしていたスペシャルフォークがビシャリでございまして。

 

ペースは遅いながらも気持ちよく走行できましたよ♪

 ?

2014-5-10-146.jpg ?フォトbyびじゅ様 

 ?

しっかし、こんな旧型バイクで走っているのは私位でしたね・・・

 

次は8月ですか、リベンジいたします。(暑そう)

 

びじゅ様に少し写真頂いてマース。

 

2014-5-10-287.jpg? 2014-5-10-294.jpg 2014-5-10-082.jpg

?2014-5-10-234.jpg 2014-5-10-397.jpg 2014-5-10-400.jpg

明日はワンツー走行会

ですので、今日はザッパーの整備を。

 

?z650.JPG

 

え?何か変わってる?

 

気のせいです、気のせい。

 

マシンもバッチリ、天気もバッチリで楽しい走行会になりそうです。

 

ご一緒の皆様どうぞ宜しくお願いします。?

 

ってな訳で、お店はお休みいたしますので、こちらも宜しくお願い致します。?

福岡モーターサイクルフェスティバル 2014

気がつけばGWもアッ・・・というまに終了ですね(悲

 

と同時に、今年の1/3が終了というダブルあっという間っぷり。

 ?

 ?

緒方大輔、38歳 、働き盛りの食べ盛り、未だ少し甘えん坊

 

40歳に向かって人生の坂を滑り落ちている感タップリの今日この頃。

 

ダンディな叔父様になれるかなぁ

 

 

で最近はといいますと、通常業務に追われて今年の目標&やらなければいけない事が全く進んでおりません。

 

しかし、そろそろやらないと甘えが出て来年に持ち越しそうな勢いなので。

 

今月からは通常業務そっちのけでボチボチ進めて参ります 。

 

その詳細はまた今度(マタ

 

 

で、毎年開催しています「福岡モーターサイクルフェスティバル」の詳細もやっと発表です。

 

福岡モーターサイクルフェスティバル → リンク

 

 

今回は南福岡自動車学校全体がフェスティバルの会場と化します。

 

いろんなバイクに試乗できるのはもちろんの事、会場のレイアウトを生かしたスタントショーなんかも観れちゃいますよ♪

 

気になる方は予定を空けておいて下さいね。

 

毎度ですが、お手伝い出来る方も募集中です!

 

沢山のご参加お待ちしてますよー 

 

 

さ、明々後日はいよいよオートポリスの走行会ですが・・・

 

天気大丈夫でしょうか? (多分)

モタードサンデーレース&ワンツー走行会

GW前だからなのか、修理に車検にとイッパイイッパイでございます・・・

 ?

まーさばけて無いのは、相変わらずな僕らなんですが(Bzかっ)

 ?

そんな私を尻目にモタサンのエントリー締め切りが迫って参りましたよ!(ギリギリ)

 

 ?

モタサンエントリー → リンク

 

 

まだな方はお早めにエントリーしてね♪

 

で、昨年に引き続き、今年もモタードサンデーレースのMCにオファー頂きました。

 

私、MCは本職ではありませんし、喋りに関しても素人に毛が生えたレベルだと自負しております。

 ?

それでも引き続きオファー頂けるのは、何か理由があるんでしょうか?

 

微妙な即興モノマネか?はたまたゴリ押しのネーミング付けか?もしかすると各所に散りばめられた拾いずらい小ネタ達なのか・・・

 

謎は深まるばかりでございますが、私のキャラクターが及ぶ範囲で精一杯盛り上げてまいりますので、皆様今年もどうぞ宜しくお願いします♪

 

 

 

そして、5月10日、11日のワンツーフェスティバル走行会の締め切りも明日まででございます。

 

 

?

ワンツーフェスティバル → リンク

 

 

今回は10日の土曜日のみの参加になります。

 

現在5,6台でしょうか、参加希望の方は明日までにご連絡くださいね。?

 

私、今回は久々にザッパーで走ります!

 

 ?

CRキャブが欲しくなってきたなぁ?

もうすっかり

春ですよね?春!

 ?

毎朝自転車で通勤してるんですが、ポカポカで気持ち良くって、ついつい川沿いに遠回りしてしまいます。

 

もう少し早起きして徒歩通勤だ! とシェイプアップを目論む今日この頃。

 

金八先生のオープニングみたいになりたいなぁ

 

 ?

turinng-2.JPG

日曜日の朝は、久々のチョロツーに近所のダムまで。

初めていきましたが、舗装も綺麗で本格的なワインディングが楽しめます。

ロングコースとショートコースもありますし(謎)

 

 

?moromi.JPG

月曜は、全日本モトクロスに出場していたモロミーが遊びに来てくれましたよ。

若いのにIA1はすごいなぁ

また沖縄で!

 

 

さて、最近サボりがちなお作業の様子でも・・・

 

?tw200.JPG tw200-2.JPG

何だかフラフラするとの事で入庫したTW。

リアホイールのスポークが緩み&折れまくりでした。

たまにはチェックしましょうね。

 

?tw200-3.JPG

新品に張り替えてバッチリ。?

 

 ?

?tl125.JPG tl125-2.JPG

お待たせしてました、折れるでヒサシ!のTL125整備。

フォークバラしてインナー研磨しようとしたら、2本とも3mm振れてました・・・

もーブルンブルンで(何)

曲がるでヒサシ!

 ?

tl125-4.JPG

新品に交換です!・・・と言いたいところですが、優しいお兄ちゃんは修正しますよ。

一番振れてる所を狙って。

 

?tl125-3.JPG

グイグイと、3mmは曲げ貝があります。?

曲げるでヒサシ!

2本とも何とか基準値内に。

 

?tl125-6.JPG

キャブ調整とオイル交換して完成!

 

?tl125-5.JPG

わざわざネタの為に・・・・吊れるでヒサシ!(しつこい)

 

 

povio-sb.JPG

で、コチラも面倒くさそうなので しばらく放置していたDトラSB。?

シフトのレバーが折れてケースに突き刺さってオイル駄々漏れでした↓↓

かなりハードなシフトチェンジだったようで・・・

今回の教訓は「シフトのチェンジはソフトにチェンジ?!」これがマシンに対する愛ですよ、愛っ(キリッ)

 

ケース交換です!と言いたいところなのですが本人の希望で 降ろさず修理を。

 

?povi-sb-2.JPG

また吊ります(しかも横)

 ?

 

?povio-sb-3.JPG povi-sb-3.JPG

割れた箇所を切り取って溶接で盛ります。

あとは削って砥石で面出ししたら終了です。

次イッたら買いなおしましょうね♪

 

sb1.JPG?

ポビスクラブ(コラ) 

 

 ?

dio-hed.JPG

最後は近所の車屋さんから依頼でスクーターのヘッド加工。

ドラッグレーサー用らしく50Φまで拡大。

2ストはイジッた事ないので何となく削ってみましたが。

速くなるといいなぁ

 

 

今年はバタバタで結局花見出来ませんでしたなぁ?