明日はワンツー走行会

ですので、今日はザッパーの整備を。

 

?z650.JPG

 

え?何か変わってる?

 

気のせいです、気のせい。

 

マシンもバッチリ、天気もバッチリで楽しい走行会になりそうです。

 

ご一緒の皆様どうぞ宜しくお願いします。?

 

ってな訳で、お店はお休みいたしますので、こちらも宜しくお願い致します。?

ど?も・・・

最近なかなか風邪が治らずに、イマイチ元気が出ません?

でも何だかすごくスイカが食べたいDコです(謎)

夏はもうすぐソコだっ・・・

という訳で、毎年恒例のDガレバーベキュウを計画中です。

8月の頭くらいかな?お楽しみに。

で、SPA直入の走行会も明後日に迫ってきましたよ。

何とか準備も終わって、後は行って走るだけですね。

でも遠いんですよね、SPA直入。

KXちゃんも直入仕様に。

dscn2090.JPG

フロントタイヤは4年前製造のJSB用16,5インチ、758(硬そー)、一応新品・・・

dscn2091.JPG

リアは3年前製造のモタードスリックで、701(今は廃盤)、一応新品・・・

dscn2092.JPG

走行会には勿体無いけど、モタードじゃぁなかなか使う機会がないんですよね。

かぜ引いてないと良いんですが。

スプロケットもF15TにR43Tとかなーりロング。

CRFの時も確かコレくらいだったような気がするんだよなぁ(覚えてない)

皆で楽しく遊んできまーす!

ダンロップ サーキットステーション

に行って来ましたよ。

現地に着くと、あいにくの雨&霧模様でした。

imgp3460.JPG

なんかオートポリスはいつ行ってもこんな感じっすね。

imgp3459.JPG

ピットにて。

全体の参加台数も結構多くて100台近くいたかな?

しかしまあ廻りは殆どと言っていいほど高年式スーパースポーツばかりでしたよ。

旧車どころか鉄フレーム車を探すのも大変・・・みたいな。

俺たちって場違いじゃね?イヤイヤ、かえって目立つからえーじゃん?何て会話をしつつ走行開始。

1本目はウェットでの走行でビビリミッター全開でしたが、昼からは乾いてドライで走れました。

imgp3565.JPGimgp3657.JPGimgp3673.JPG

imgp3700.JPGimgp3687.JPGimgp3746.JPG

imgp3715.JPGimgp3720.JPGimgp3721.JPG

imgp3768.JPGimgp3772.JPGimgp3611.JPG

え?、非常にストレスが溜まりました(笑)

ストレートは遅いし、高速コーナーでは振られるしで。

当然身内にもついていけず・・・

つーかね、このバイクでサーキットはもう走りません(笑)

それは冗談ですが、まともに走らせるのにはかなり手がかかりそうです。

それよか最新スーパースポー・・・

ツーリング位が丁度良いですね。

まー、そんなこんなで楽しい走行会でした。

1年に1回位でいいですね、オートポリスは。

来年も開催されると思いますのでまた行きましょうー!