SUZUKI GSX1100S 刀 鉄馬レーサー

 

 

18歳のころ、漫画「キリン」に影響されてしまった緒方。

一度はカタナに乗ってみたい、そう思いながら結局一度もカタナに乗る(所有する)ことなく30年が経ってしまいました。

今年こそはカタナに乗る!と重い腰を上げ、構想1年、製作期間約2か月で作り上げたカタナレーサー。

その初陣、「鉄馬withベータチタニウム」に出場して参りました。

 

 

 

レース前日になんとか完成(毎度

 

 

 

 

当日は晴れ、絶好のレース日和。

でも暑かった・・・

 

 

 

 

 

レース結果は

アイアンモンスター18クラス

出走台数44台

予選タイムアタック 13位

セミファイナル    8位

ファイナル      7位

ベストタイム   1分12秒110

 

と無事に最後まで走りきることができました。

遠方にもかかわらず会場まで足を運び声をかけて下さった皆様、本当にありがとうございました。

次回レースはまだ未定ですが、しばらくはこの車両でレースを楽しみたいと思います。

それでは皆様また来週!

 

Thanks photo FUJITA

絶望という糧

皆様こんにちは、ついに9月になってしまいましたね(遅

 

先月のお盆休みにサクサク仕上げるはずだったSUZUKIのバイクでしたが、体調を崩して一週間ほど寝込んでしまいました。

おかげでSUZUKIも全然進まず、仕事も進まず、レース一週間前となった今でもバタバタしておりマシンはこのありさま(だいぶ進んでる?

 

 

急ピッチで進めていますが、何かと上手くいかない事が多くって苦戦しております・・・

なんとか今週中に仕上げて、週末は2日間完走できるように頑張りたいなぁ

そんな毎度おなじみ1分1秒たりとも無駄にできないバタバタ作業劇に身を投じて思うのは、この極限状態で尻に火がついてしまった緒方はいつもの頼りないいで立ちからは想像もできない程のパフォーマンスを発揮しており、それは回を増すごとにより仕上がりつつあるということです(何

その恩恵は、仕事はもちろんのこと日常生活にまで及び、家事もサクサクこなして妻も毎日ご機嫌(希望

そんな40代後半でも毎日お元気ビンビンボーイの緒方が、いつもションボリボーヤ達に伝えたいのは。

慣れきってしまった日常から抜けだし、環境を変え、現状にとどまらず無謀な挑戦に身を投じてみる。

たとえば、無理なレース計画を立てたり、返せそうもない借金をしたり、ビッグマウスしたり。

そうすることで毎日己の無力さに絶望し、強くなりたいと願い、もうそのための行動を起こさずにはいられない。

その過程を幾度となく乗り越えていくことこそ、理想とする自身への近道なのです。

というわけでションボリボーヤの皆様、一緒に元気を出して頑張りましょう(誰

それでは皆様また来週!ビッ(略

 

お盆休みのご案内

皆様、毎日暑い中ご苦労様です。

さて、明日12日から14日までの3日間をお盆休みとさせていただきます。

御用の方は15日以降にお待ちしております。

 

で、休みは避暑地でゆっくりと・・・

できれば幸せだったのですが、迂闊にも9月の鉄馬にエントリーしてしまいまして。

マシンはまだ全然完成していない棒SUZUKIの空冷18インチ仕様。

レースまで残り約1か月となった時点でまだこのありさま・・・(毎度

 

 

何とか間に合わせたいので、少しでも形にするべく日々進めております。

というわけで、お盆は暑い作業場で汗を流す予定(汗

 

それでは皆様も良いお盆をお過ごしください!

日常という罠

皆様こんにちは、ビッグマウス緒方です(単刀直入)

 

なぜ緒方はブログの更新が続かないのか?

この永遠のテーマを最近検証しなおしましたところ、ある事実が浮かび上がってきました。

朝起きて出勤し、仕事を終えて帰宅。

夕食を済ませ少しの家事をこなし、寝床へつく。

この日常というループの中にブログを更新するというルーティンは組み込まれておらず、まったく必要とされていないのが現状でございます。

そう、ブログを更新しなくても特に困らない。

もっと言えば、こと現代の日常においてはブログを更新せずとも死なないのであります。

人類は古来より差し迫った事態に陥らない限り、行動を起こさない生き物。

より生存確率が高い選択をし続けた結果、今現在やらなくても死なない事柄はことごとく排除されてきました。

そう、意志が弱く継続が苦手というのは人類が生まれた頃から繰り返されてきた歴史でもあり、本能というべき仕組みでもあるのです。

何万年、何十万年と繰り返し継承されてきた遺伝子には抗うこともできず、ただただ本能に従うのみ。

そんなこんなで、まだしばらくブログ更新の倦怠期は続きます(何

それでは皆様、また来週!(ビッグマウス)

 

四国モタードフェスタ

毎度ご無沙汰しております。

先月の記事でイベントをアップしちゃうかもっ!?と淡い期待を皆様に抱かせつつ、完全スルーを決め込んでおりました。

こんにちは、緒方こと「ただのビッグマウス野郎」です。

 

#今年の目標はビッグマウス返上

 

さあ、というわけで、さかのぼること1か月半。

 

 

デュカトにバイク3台積んで、深夜の高速道路を爆走し、たどり着いたのは・・・

 

 

 

 

 

徳島県の阿讃サーキット(初阿讃)

 

 

 

 

 

高速サーキットにオリジナルダート(ジャンプ)も併設されております。

 

 

 

 

 

 

ダートコース製作は四国の甘えん坊将軍こと「アキラ100%」にお任せ。

 

 

朝はみんなでワキあいあい。

 

 

 

 練習走行前のチームD枯れ(ガレ)

 

 

 

 

 

というわけで決勝グリッド(早

わたくし緒方は諸事情により出走できませんでした(予選落ち

 

 

山Pは真ん中くらいの位置(シランケド

 

 

 

 

うめギャルは最高尾からみんなのケツを狙っています(タブン

 

 

 

 

セクシーギャルのお通りよ!(アラサー)

 

 

 

チェリーBOΦWYだよ!(1度と言わずに2度、3度)

 

 

 

甘えん坊だもん(知ってる)

 

#フォトbyマルムシ

 

 

表彰台には地元勢が並びました(祝

 

 

 

 

デュカトでサーキット走行はお約束ですよね?

 

 

 

 

 

帰りはもちろん讃岐うどんで締め。

 

 

 

 

地元徳島TVで地上波放送されました。

緒方もコメントしていますので、是非ともご観覧くださいませ。

 

 

それでは皆様、また来週!(ビッグマウス)