BETA 2018モデル

毎度ご無沙汰しております。

 

6月も、もう・・・今年も(略

 

当店毎度お馴染みのBETAが2018モデルを発表しましたね!

 

RR2T250

 

 

RR2T125

 

どっちにするか迷っちゃいますよね??

ご予約お待ちしております~!

 

 

で、先週はX-Trainer250の納車を。

またまた近所でBETAオーナーさん増殖中です♪

 

今回もいろいろとオプションパーツ盛りだくさん頂きまして。

 

 

納車後、そのまま林道へ直行されていました(汗

 

 

 

 

で、その直後に林道帰りの御方達が来店。

わいわいとイジクり倒して帰られました。

いや~、BETAってほんと素晴らしい乗り物なのですね(何

私も近々乗りますよっ!

 

続 全日本スーパーモト選手権 HSR九州

珍しく続きをば。

毎度久々の参戦となりました、全日本スーパーモト選手権。

結果から申しますと、5位入賞することができました。

朝一の走行でDR-Zが急にエンジンストール。

ピットまで持ち帰って原因を調べてみると、極限まで軽量化したフライホイールが真っ二つでした・・・

エンジン自体にダメージはありませんでしたので、不幸中の幸いと言った所ですか(気楽)

諦めてビールを飲もうとしましたら、元プロクラスのカズマさんに怒られまして。

強制的に隣のPIZZA屋さんに展示してあった、とっても速そうなイタリア製のスーパーモトへ車両変更させていただきました。

バタバタとタイヤ交換、ゼッケン準備、ポジショニング等を変更してタイムアタックへ。

初TMという事で、良いタイムが出るはずなく9番手で終了。

続くヒート1もダートでエンストし、なかなかエンジンがかかからずに最下位に↓

迎えた決勝、スタートで何台か抜いてあとはひたすら前を追走。

抜くこともヌかれることもなくチェッカーを受けました。

微妙な順位でしたが、エンジン壊れて一度はダメになったレースでしたので何とか結果を残せたのは満足しております。

S2期待の星ポビオ先生はといいますと、前日の調子はどこへやら。

ヒート1でシッカリとお沈みになられ、その流れを最後まで引きずったかのようなグダグダ展開でしたなぁ

エリア組も目標達成は誰ひとりとして出来ず、レース前まで思い描いていた甘い妄想を完膚無きまでに打ち砕かれた事でしょう。

反省会は言い訳大会になりそうですね(汗

 

 

今回バイクを貸していただきましたPIZZA屋のヨッシーと、私が走行できるように準備からお手伝いしてくれた皆様にこの場を借りてお礼申し上げます。

また遠くHSRまで毎度毎度沢山の応援に駆けつけてくれた皆様、本当にありがとうございました。

 

次回TSタカタでは壊さないようしっかりと準備していく所存でございますので、懲りずに応援宜しくお願い致します。

 

 

 

全日本スーパーモト選手権 HSR九州 

明日はHSR九州で開催されます全日本スーパーモト選手権に参戦してきます。

なんだかんだ言いましても、毎年出場させていただいておりますスーパーモト。

はい、今年も懲りずにマシンはDR-Zです。

毎回なにかと進化させてますこのDR-Z。

レーサースペックには遠く及びませんが、いつかは・・・

今年もオイルはWAKOS様よりサポート頂いてます。

4CRの強烈なレスポンスを一度味わってしまうと、もう他のオイルは使えません。

タイヤもDUNLOP様よりサポート頂いております。

強烈なグリップ、軽快なハンドリング、もう離れられません。

今年から採用の新型コンパウンドを早速テストがてら投入。

 

天気も良さそうで絶好のレース日和になりそうです、もう走るのが楽しみで辛抱タマリマせん~

明日は全日本2台、エリア4台の6台で頑張って参ります。

お暇な方の応援もお待ちしております~!

 

 

ゴールデンウィークのお知らせ

ゴールデンウィークのお知らせです。

明日30日は定休日でお休み、明けて1日から3日まで通常営業致します。

4日から7日までの4日間お休みを頂き、8日から通常営業となります。

御用の方はお早めに宜しくお願い致します。

連休前という事で、ご購入頂きました車両の納車が続いております。

ご購入頂きました皆様、ありがとうございます!

連休中は天気も良さそうなので、絶好のバイク日和になりそうですね♪

私は全く乗れそうにないですが(悲

安全運転で良い連休をお過ごし下さいませ。

続 モトパラダイス走行会 HSR九州

そんな訳で、日曜日はHSR九州のモトパラダイス走行会に参加してきました。

 

最近は一身上の都合により、休みの日でも一日中バイクに乗ることは至難の技となっております私ですので。

たまに頂く貴重な一日は、そりゃーもー朝から晩までバイクに乗っていたいものなのです。

なので、今回もDR-Zはトランポ組にお任せし、私はMK2で朝一番に出発。

普段なら1時間半で到着する道のりを、別ルートから4時間以上かけてユックリと贅沢に参りました。

もちろん下道、日田から小国に抜け、大観峰を満喫して菊池方面へ。

 

なにげにMK2では初阿蘇でした。

天気もピーカン、もう最高の一言につきます♪

 

調子に乗って走り回ったお陰でHSRに到着したときには腰が(弱

到着したら既に走行準備OK(嬉

何とか今年初のHSRも満喫させて頂きました。

皆様の協力でバイクに乗せてもらっている事を感謝しつつ、改めてバイク乗りで良かった、心底そう思えた一日でした。

 

また行けるようお仕事頑張ります~