何とか

昨晩未明に無事?帰ってきましたよー!

さすがに疲れましたが・・・

でも、関西で色んな方と絡んでいただいて本当に楽しい2日間でした。

? 

土曜日はグライドライドさん主催のファンライドスクールにお邪魔させていただきました。

レース系クラスの講師としてお手伝いさせていただいたのですが、皆さん結構レベル高くって、僕なんかが言わなくても十分レースで通用する方が多かったんじゃないでしょうか。

ただ、少しアドバイスをさせてもらったのが、やっぱりペースが上がってくると目線やアゴの位置、加減速時の姿勢だったり、基本的な部分がおろそかになってる方が多かったです。

ペースも大事ですが、そんな基本的な所も意識して練習すると、もっと効率的に上達できると思いますよ!

ってエラそうに書いてますが・・・

次の日のレアルワンでは結構やらかしてしまった僕なんです?

 

エキサイトクラスと125ccクラスにダブルエントリーさせていただいたんですが。

はい、どっちも2ヒート目で転倒やっちゃいました。

しっかも両方とも接触転倒。

ぶつけちゃったキッシーさんとアツシ君にはホント申し訳なかったです。

ま、幸いコケたのが自分だけだったんでよかったです。

アクション映画スター(自称)なんで転倒は慣れてるんです(嘘)

おかげで全身鞭打ち状態・・・朝が辛かった。

自業自得ですね。

 

でも今回のレアルワン、僕なりに一つ目標があったんです。

それは、走りなれないコースで自分よりタイムを出しているライダーについて行って、何とかパス出来ないものかと。

ま、完全に来週のオールスターを想定した目標だったのですが・・・

まさに条件がピッタリなお二人がいらっしゃいました(笑)

なので意地でも抜きたかったんですぅ?

二人ともマシンも同じ、オールスターライダーということで遠慮なく行かせて頂きましたが・・・見事返り討ちにされちゃいました(テヘ)

しかし、おかげで良い練習になりました、ありがとうございました。

来週は飛んだらシャレになりませんので気を引き締めて行きたいと思います。

 

という訳で、2日間絡んでいただいた関西の皆様、主催のGぃさんと河合さん、レアルの方々。

道中一緒だった、でゅ?ん夫妻、じゃんけんキングさん。

あと、ぶつかったキッシーさんとアツシ君、前日かなりしょーもないない話で2時間も盛り上がったお二人(誰)

また機会があったら遊びに行きたいと思います?!

来週は九州でお待ちしてます。

関西にムケて

今夜出発しますー!

高速で通った事はあるんだけど、行くの初めてなんすよ?大阪(嬉)

明日はファンライドスクールのお手伝い。

明後日はレアルワン猪名川ラウンドに参戦してきます。

マシンは期待を裏切ってDR-Zで(ゴメンチャイ)

p9040123.JPG

ま、ツーリング仕様の保安部品外しただけなんで。

道中気をつけて行きたいと思います?

最近

呑みすぎでずっと体調が微妙なんす?

 ?

オールスターまでには完璧にしないとっ・・・禁酒? ムリッ

 ?

で、前回のサモハン・〇ンポーに続き、有名人がまた店にやって来たんですー!

 ?

100907_183040.jpg

な、なんとチェ・ホンマンさん?!・・・

 ?

じゃなかった、ジャイアント馬場さん?!

 ?

でもなかった・・・とにかくデッカイ人でしたよー!(誰)

 ?

仙台からバイク自走でいらっしゃいました(汗)

 ?

で、夜はもちろん呑み。

 ?

100907_213252.jpg 100907_213306.jpg

ロンブーの淳(誰)も参加して

 ?

九州最速ライダー(自称)は無事に帰れたんでしょうか?

 ?

んで、次の日は初めてダートバイクZIMにお邪魔しました。

 ?

100908_104313.jpg

 ?

ウチの店からだと、高速使っても1時間かかります。

 ?

100908_130714.jpg

 ?

で、昼飯は長浜魚市場で海鮮丼?

 ?

tacちゃんに奢ってもらっちゃった(テヘ)

 ?

お土産まで貰ってホントにありがとうございました!

 ?

んでで、夜は某社長に奢ってもらいました?(テヘヘ)

 ?

100908_230101.jpg

 ?

痛風が心配になってきましたん?

9月5日はレアルワン

ですよー!

 

レアルワン →リンク

 

来週くらいには、少し涼しくなって走りやすくなってるかな?(希望)

みんなでジャンジャン参加しましょうねー!

 

で、約1年ぶりにZ650の車検取りましたよ。

100902_100903.jpg

全然動かしてなかったんで、錆錆ですが(悲)

ボチボチ磨いてきれいにしていきまーす。

秋はこいつでツーリングいくぉー!

モタードの日終了

参加の皆様、お疲れ様でした&ありがとうございました。

天気も良くって・・・絶好のスクール日和だったんではないでしょうか?

いやいや、というか暑すぎましたね(汗)

でもそんな中、休む間も惜しんで熱心に練習してる生徒の皆様が、とっても輝いて見えた2010夏・・・

恋はしてませんが(何)

 

いつものごとく僕はドリフトスクール担当だったのですが、皆さんとても熱心に練習されてましたし、上達してました!

よく来てくれる方や初めての方、毎回講師としていろんな方と接してますが、今回も上手になろうという意識がすごく伝わってきて、すごく教えがいがありました。

ドリフトスクールに参加された皆様、少しはお役に立てましたでしょうか?

まーでも今回は、いつもに増して基礎クラスを受講されてる方が多かったんですが。

これ、とてもよい傾向だと思います。

やはり、ロードスクールに参加されてる方の多くは、モタードの華であるスライド走行を目標にしてる方が多いと思います。

でも基本が出来てないビギナーの方が、いきなりドリフトの実践クラスを習ってもあまりメリットは無いですね。

ただスライドさせるだけであれば良いんでしょうけど、「速くなる」「上手くなる」を一番の目標にするのならば、まずは徹底的な基本の反復練習が効果的なんです。

こう言うと、「初心者はずっと八の字やってなきゃいけないのかよ?」なんて言われそうなんですけど、そーではなくって。

急制動や、スラローム、コースを走ってるときも、常に基本を頭で意識してくださいって事なんです。

これ、以外に難しいです。ちょっとやそっと練習したくらいじゃ、一生懸命走り出すとすぐ忘れます(笑)

実際、スクールで出来てる方でも、コースに出るとほとんどの方が忘れてますね(汗)

僕や他の講師達でも忘れますから(爆)

まー、MXのIAライダーもコースに入る前は八の字するって位ですし。

それくらい基本をしっかりやるのは難しいという事です。

でも、基本が「速さ」「上手さ」につながるのは間違いありません。

 

上達に近道は無いんです!(誰か言ってたな)

 

という訳で、基本からしっかり習って速くて上手いライダーになりたい方は、モタードの日に参加してくださいね!

もちろんドリフトスクールもお待ちしております!

次回は10月31日です。

僕の誕生日は29日です(どーでもいい?)