GSX1100S KATANA  モディファイ編

  

ここ最近は、店を閉めたあとに一人残って夜な夜な秘密の小部屋で・・・・

 

 

シコシコ・・・ シコシコ・・・

 

ハウッッ(謎

 

 

 

 

 

 

前回のテイストで不甲斐ない走りを披露し、九州の田舎でイキッってるだけの変態スズキ野郎という名を欲しいままにしている緒方でしたが。

そんな皆様のバッシングを跳ね返すべく、GSX1100Sカタナの更なるモディファイを決意いたしました。

課題はフロント廻りの路面追従性アップとエンジン最高出力の向上です。

フロント廻りは高性能懸架装置と強力制動装置を装着するべく加工&調整。

エンジンに関しても今までのツーリングスペックを脱するべく、ハイリフトカムへの変更にともないシリンダーヘッドポート加工、圧縮比の上昇などが盛り込まれています。

そんなこんなで、いつもは1か月前からバタバタと始め結局ぶっつけ本番になってしまう段取りの悪さを教訓に、今回は2か月前から着手(ドヤ

夜な夜な少しずつ進めております。

 

  

 

で、最近店長にお願いして作ってもらった、緒方専用の秘密の小部屋を本邦初公開(何

  

 

入り口に「検査室」の札が・・・

 

 

 

 

小部屋ですが、エアコン付き(嬉

 

  

 

まだ出来たばっかりなので殺風景ですが、これから設備を充実させていきたいと思います。

 

 

そんな秘密の小部屋で毎晩

 

 

シコシコ・・・・  シコシコ・・・・

 

ハウゥッ(謎

 

 

#エンジョイ秘密の小部屋

鉄馬withベータチタニウム 合戦の日 in HSR九州

 

いよいよ明後日に迫って参りました、鉄馬withベータチタニウム合戦の日。

何とかカタナのモディファイも完了し、明日はシェイクダウンがてらタイムアタック!?

 

 

ん?なんか変わってる?気のせいです、気のせい・・・

ぱっと見はステッカーチューン位かな。

 

 

でもよく見ると・・・

今までのフニャコフニャオ先生を卒業し、カッチリ硬めで奥様も大満足仕様になりました(謎

これでタイムアップ間違いなし(多分

 

 

 

Aニキさまの8Sも復旧&モディファイ済で準備完了。

 

 

 

こちらも前回の屈辱を晴らすべく、フニャコフニャオ先生だった前後サスペンションを、朝までお元気ビンビンでお父さんも自信満々仕様になりました(謎

これでラスト一周まで気張れるはず・・・(多分

 

それでは皆様、HSR九州でお会いしましょう!

 

#エンジョイ鉄馬

テイスト・オブ・ツクバ 2024 KAGURADUKI STAGE Ⅱ

 

生き残る種とは、最も強いものではない

最も知的なものでもない

それは、変化に最もよく適応したものである

チャールズ・ダーウィン

 

#マイスウィート ダーウィン

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

土曜日出走の九州鉄馬組は4台、時折激しく降る雨の中マシン整備を進めます。 

  

 

 

  

 

 

 

 


Aニキ活躍中。

 

 

  

 

 

 

 

 

しっとり佇むGSX1100S刀。

なんと雨用のソフトスプリングを忘れてきてしまい、サスセットはそのまま。

玉砕覚悟で挑みます(汗

  

 

 

 

 

 

 

 

そして降りしきる雨の中、予選タイムアタックが敢行。

今回緒方の目標はAグループ完走であった。

MONSTERクラスのエントリー総数は67台、このうちAグループの決勝グリッドに並べるのは33台。

競争率2倍以上の門をくぐり抜けなければならない。

コースに出て徐々にペースを上げていくも、予想以上に滑る。

ここでコケたらBグループ、でもそこそこタイムも出さないとBグループ・・・

そんな葛藤と闘いながらどうにか予選が終了。

結果は

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

総合15番手で無事にAグループへ昇格♪

野中番長は21番手。 

中野慎ちゃんと小屋ボーイは残念ながらBグループへ。

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

一向に止む気配のない雨の中迎えたAグループ決勝、サイティングラップ2周を終えグリッドに。

レッドシグナル点灯からスタート! 

(ここからはMOTOバトルのスクショでお楽しみください)

  

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

スタートが意外に決まった緒方は、直後1コーナーで8~9番手に着ける。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして先頭集団に少し遅れを取りながらも、後方で5番手争い。

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

カタナ vs CB vs Z  抜きつ抜かれつの旧車バトルが勃発!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サイドバイサイド!テールトゥノーズ!

さ、さすがテイスト・オブ・ツクバ・・・

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さらに緒方の可愛いプリケツが・・・

 

   

 

 

 

 

 

 

 

 

ね、狙われている!?

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プリケツロックオンからの~!

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

い、いやー!

ハゲしい突っ込みでヌいちゃダメー!(叫

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その時、番長が転倒!そしてGSがまさかの炎上~!?

  

  

 

 

 

 

 

 

 

 


さらに、転倒者続出!?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生き残りを賭けたサバイバルレースの行方は、結末は

い、いったいどうなってしまうのか~!?

  

 

 

※この続きはD-GARAGE有料会員の方のみお楽しみいただけます

テイスト・オブ・ツクバ 2024 KAGURADUKI STAGE

 

憧れのテイスト・オブ・ツクバ KAGURADUKI STAGE に参戦して参りました。

そう、アレとはテイストオブツクバだったんですね(わざとらしい

そんな憧れ記念のテイストを3夜連続放送にてお届けいたします(ビッグマウス

 

ヘルパーのAニキと深夜の高速道路を爆走し、余裕をもって筑波サーキットへ無事到着。

はぢめての筑波サーキット(嬉

 

 

 

一泊して、翌日の特別スポーツ走行。

九州鉄馬組のみんなで明日のレースに備えます。

特スポの走行料金はなんと1本(20分)¥6000!

さ、さすがテイスト・オブ・ツクバ・・・

無事に練習走行も終了し、タイムもぼちぼち出て、マシン整備を終え車検へと。

 

 

 

待ち時間の長さに不満を漏らすAニキさま。

それもそのはず、エントリー総数はなんと270台超!?

さ、さすが テイスト・オブ・ツクバ・・・

車検も難なく合格し、明日はやったるでー!と意気込むも。

 

 

 

当日、予報どうり朝から未曽有のウェットコンディション。

しかも緒方がエントリーしたMONSTERクラスは、18インチ縛りのためレインタイヤが履けず。

雨の中溝付き市販タイヤでのレースとなります(恐

 

 

は、はたして緒方は生きて帰ってこれるのだろうか~!?(生きてます

 

続く

 

SUZUKI GSX1100S 刀 鉄馬レーサー

 

 

18歳のころ、漫画「キリン」に影響されてしまった緒方。

一度はカタナに乗ってみたい、そう思いながら結局一度もカタナに乗る(所有する)ことなく30年が経ってしまいました。

今年こそはカタナに乗る!と重い腰を上げ、構想1年、製作期間約2か月で作り上げたカタナレーサー。

その初陣、「鉄馬withベータチタニウム」に出場して参りました。

 

 

 

レース前日になんとか完成(毎度

 

 

 

 

当日は晴れ、絶好のレース日和。

でも暑かった・・・

 

 

 

 

 

レース結果は

アイアンモンスター18クラス

出走台数44台

予選タイムアタック 13位

セミファイナル    8位

ファイナル      7位

ベストタイム   1分12秒110

 

と無事に最後まで走りきることができました。

遠方にもかかわらず会場まで足を運び声をかけて下さった皆様、本当にありがとうございました。

次回レースはまだ未定ですが、しばらくはこの車両でレースを楽しみたいと思います。

それでは皆様また来週!

 

Thanks photo FUJITA