明日はスーパーモタード西日本エリア選 TSタカタまで

何とかバタバタ準備終わりました??って毎度ですが。

明日は広島県のTSタカタまでモタードエリア選手権に 行って来ます!?

かなり久々のモタレースですが、ポビオさんと一緒に頑張ってきやーす。

 

?kx450f-4.JPG

で、マシンはKX450F。

かなりのご無沙汰ですが楽しみです。

しっかし新品タイヤにおニューゼッケンでテンション上がってきましたなぁ↑↑?

 

?kx450f-5.JPG

ポビオさんも気合十分!

 

 ?

dunlop.JPG

タイヤは今年もダンロップを使用させていただきます。

 

?wakos.JPG

オイルはワコーズを使用させていただきます。

 

で、ホイール関連を今晩のオカズこと、小野一馬様より。

 ?

オフ錬用のKX250Fは ビックバイクショップVIVAの松田正勝様より。

 ?

車体、ステム等はNPO法人CAVAO JAPAN代表 川畑裕志様より。

 ?

それぞれ貸与していただいております!

何一つ持っていない私がドヤ顔でレースに出場できるのも、皆様の愛あるサポート、いや献身のお陰なのです。

 

本当にありがとうございます!このご恩は一生忘れません。

 

・・・借りパクとかしませんから ね?

 

 ?

?kx450f-2.JPG

で、毎度jkさんにお願いしたゼッケンは76番。

 

?kx450f-3.JPG

南無のロゴにD-GARA寺と・・・

 

なぜ寺なのか?

 

 

動かざること山の如し!

 

甘えざることDコのごとし・・・

 

供養すること寺の如し!?

 

 ?

今年のテーマは「クヨクヨするなよ供養!供養!」

私、宗教も興味ありませんし、信仰も特にないんですが。

小さな頃から慣れ親しんできた手を合わせるという行為、すなわち合掌は大好きでございます。

死者を弔うとき、 人に感謝するとき、頂きますのとき。

そしてママに懇願するとき(謎)

 

最近私思います、人は合掌するために生まれてきたんだと。

 

そんな私は天国へ行けるでしょうか?

 ?

私と一緒に、さあ皆様も。

 

手と手のシワとシワを合わせて。

 

南??無??(ハセガワかっ)

 

?

Z系&CRキャブレター

先日の記事の効果あってか、ピチピチのバイクボーイが働いてくれるとの事。

 

年末からだそうですけど・・・

 

それまで持つかしら 俺の体力(汗)

 

 

さて、もー月末、今月も何かとバタバタな月でございました。

 

おかげさまで、ウチにしてはとんでもない台数が売れてしまいまして。

 ?

月間販売台数の記録を更新したとかしてないとか?

 

売れすぎちゃって、ドーモすみません。?

 

 ?

ほとんど原付ですけど(ヤッパリ)?

? 

 ?

それでも本当にありがたい事です、原付ショップD-GARAGE頑張ります!?

 

 

で、その影響もあり、なかなか進まない作業。

 

少し前に調子が悪いとの事で入庫したZ1は、ヘッド周りのオイルリークが発覚。

z1-6.JPG?

 

OHして間もないとの事ですが、結構なカーボン量です。

バルブ周りも怪しいです。

z1-5.JPG

 

腰上までバラした時点でテンショナーの劣化やガイドの破損等出て来ましたので、結局エンジン下ろしてのフルメニューとなりました。

z1-10.JPG

 

なかなか進みません・・・

 ?

 

で、こちらも他店で購入後1週間で入庫してきたZ1000。

レストア済みとの事でしたが、不具合等色々あったようで手直しの依頼です。

とりあえず現状把握のため、圧縮測定とタペットクリアランス測定。

数値は悪くありませんでしたが、少し音が出ていた1番のシムを交換しておきました。?

z1000-2.JPG

 

後はタイヤ交換にインナーチューブ交換にキャブレター修理に ・・・

ま、Zはこんなもんです。

 

こちらもなかなか進みません・・・

 

溶接作業も進まない、削りモノも進まない、モタードも進まない・・・

 

ススムくんが羨ましいなぁ(何)?

 

 ?

んで、最近CRキャブレターに首ったけの私ですが、ちょうど車検と整備で入庫した2台のZと一緒にカシャ。

 

z1-7.JPG 

 

CRキャブレター12連装!

 

 ?

も、萌え?(誰)?

 

 ?

 

?z1-8.JPG

続けて入庫してきたZ用のCR!?

 

もも、萌え?(しつこい)

 

やはりZとCRキャブレターは切っても切り離せない仲でございます。

 ?

装着が楽しみですね♪

 

今まで散々お客様のバイクにCRキャブレターを取り付けてきました。

が、自分のバイクにはCRキャブレターを装着したことがなかったんですね(お恥ずかしい) 

評判&性能主義でしたのでFCRばかり、CRキャブレターは微妙なイメージだったんです。

が、今回自分のザッパーに装着いたしまして、サーキットを初めて走りまして、CRキャブレターに秘められたポテンシャルに興味が出てきました。

しっかり煮詰めさえすれば、FCRよりも乗りやすいキャブレターに仕上げる事も可能な予感がしております。

よくFCRとCRを比べる方がいらっしゃいますが、私は全く別物だと思っています、別物。

比べるなんて野暮な 事はいたしません。

が、あえて最近の私目線で言うなら

 ?

近所のスナックに若い子目当てで入ったら、みんな休みでガッカリ。

仕方なく年増のママと話していると、いままで知らなかったママの奥の深さや包容力に気がついて。

何だかとっても好きになっちゃった・・・みたいな?

 

 ?

モ、モタードもやらなきゃな(汗)?

?

明日はモタスク

久々にモタスク晴れマークが出ております。

 

というか暑くなりそうですね・・・

 ?

そんなモタスク前日はお約束のDR-Zを。?

 

?dr-z-maruke.JPG

 

17インチの中古スリックが無くなったので、KX用の16.5インチをコンバート。

 

あっさりセンターも出て小一時間で完了いたしました。

 

これでブリブリ走れますよー♪

 

それでは皆様、また明日!?

明日はワンツー走行会

ですので、今日はザッパーの整備を。

 

?z650.JPG

 

え?何か変わってる?

 

気のせいです、気のせい。

 

マシンもバッチリ、天気もバッチリで楽しい走行会になりそうです。

 

ご一緒の皆様どうぞ宜しくお願いします。?

 

ってな訳で、お店はお休みいたしますので、こちらも宜しくお願い致します。?

もうすっかり

春ですよね?春!

 ?

毎朝自転車で通勤してるんですが、ポカポカで気持ち良くって、ついつい川沿いに遠回りしてしまいます。

 

もう少し早起きして徒歩通勤だ! とシェイプアップを目論む今日この頃。

 

金八先生のオープニングみたいになりたいなぁ

 

 ?

turinng-2.JPG

日曜日の朝は、久々のチョロツーに近所のダムまで。

初めていきましたが、舗装も綺麗で本格的なワインディングが楽しめます。

ロングコースとショートコースもありますし(謎)

 

 

?moromi.JPG

月曜は、全日本モトクロスに出場していたモロミーが遊びに来てくれましたよ。

若いのにIA1はすごいなぁ

また沖縄で!

 

 

さて、最近サボりがちなお作業の様子でも・・・

 

?tw200.JPG tw200-2.JPG

何だかフラフラするとの事で入庫したTW。

リアホイールのスポークが緩み&折れまくりでした。

たまにはチェックしましょうね。

 

?tw200-3.JPG

新品に張り替えてバッチリ。?

 

 ?

?tl125.JPG tl125-2.JPG

お待たせしてました、折れるでヒサシ!のTL125整備。

フォークバラしてインナー研磨しようとしたら、2本とも3mm振れてました・・・

もーブルンブルンで(何)

曲がるでヒサシ!

 ?

tl125-4.JPG

新品に交換です!・・・と言いたいところですが、優しいお兄ちゃんは修正しますよ。

一番振れてる所を狙って。

 

?tl125-3.JPG

グイグイと、3mmは曲げ貝があります。?

曲げるでヒサシ!

2本とも何とか基準値内に。

 

?tl125-6.JPG

キャブ調整とオイル交換して完成!

 

?tl125-5.JPG

わざわざネタの為に・・・・吊れるでヒサシ!(しつこい)

 

 

povio-sb.JPG

で、コチラも面倒くさそうなので しばらく放置していたDトラSB。?

シフトのレバーが折れてケースに突き刺さってオイル駄々漏れでした↓↓

かなりハードなシフトチェンジだったようで・・・

今回の教訓は「シフトのチェンジはソフトにチェンジ?!」これがマシンに対する愛ですよ、愛っ(キリッ)

 

ケース交換です!と言いたいところなのですが本人の希望で 降ろさず修理を。

 

?povi-sb-2.JPG

また吊ります(しかも横)

 ?

 

?povio-sb-3.JPG povi-sb-3.JPG

割れた箇所を切り取って溶接で盛ります。

あとは削って砥石で面出ししたら終了です。

次イッたら買いなおしましょうね♪

 

sb1.JPG?

ポビスクラブ(コラ) 

 

 ?

dio-hed.JPG

最後は近所の車屋さんから依頼でスクーターのヘッド加工。

ドラッグレーサー用らしく50Φまで拡大。

2ストはイジッた事ないので何となく削ってみましたが。

速くなるといいなぁ

 

 

今年はバタバタで結局花見出来ませんでしたなぁ?