全日本スーパーモト選手権 HSR九州 

明日はHSR九州で開催されます全日本スーパーモト選手権に参戦してきます。

なんだかんだ言いましても、毎年出場させていただいておりますスーパーモト。

はい、今年も懲りずにマシンはDR-Zです。

毎回なにかと進化させてますこのDR-Z。

レーサースペックには遠く及びませんが、いつかは・・・

今年もオイルはWAKOS様よりサポート頂いてます。

4CRの強烈なレスポンスを一度味わってしまうと、もう他のオイルは使えません。

タイヤもDUNLOP様よりサポート頂いております。

強烈なグリップ、軽快なハンドリング、もう離れられません。

今年から採用の新型コンパウンドを早速テストがてら投入。

 

天気も良さそうで絶好のレース日和になりそうです、もう走るのが楽しみで辛抱タマリマせん~

明日は全日本2台、エリア4台の6台で頑張って参ります。

お暇な方の応援もお待ちしております~!

 

 

モタードとエンデューローどっちもイケます

さて、こんにちわ。
 
先月の、スーパーモト全日本に出まっせ~!気張ってきまっせ~!アタマ取ったるで~!
 
と、息巻いてた記事以来の更新です(汗
 
結果は相変わらずのションボリ坊やと、今年は例年になく苦労が結果に反映されない年でしたね。
 
一番の敗因はマシン制作に時間がかかりすぎてほとんど練習が出来なかった事でしょうか。
 
まあ毎年してませんけど(ドヤ
 
来年は手のかからない新型でブイブイいわせるか、DR-Zでもうひと修行するか・・・絶賛お悩み中です。
 
dr-z%e3%80%80%ef%bc%97
 
で、昨日やっと洗車しました(オイ
 
 
 
 

 
でで、先週はフレックスエンデューローにお初に参加してまいりまして。
 
愚痴もこぼさず延々と3時間走り続け、数々の難所も涼しい顔でクリアーし、崖から落ちても笑顔で鬼キックし・・

終始頼りがいのある男を演じきったおかげでマダム達の視線を独り占めしてしまいました(何
 
結果難なく走りきって、黄色い声援に包まれながら無事完走フィニッシュ(嬉
 
順位は微妙でしたが遠路賞をいただき知名度もウナギのぼりに!?
 
ついでに抱かれたい男ランキングも更にアップ!?
 
そんな訳で月末からの忘年会ラッシュにムケ、マダム達の猛烈なアプローチから股間を守らねばと決意を新たにした次第でございます(謎
 

 
画像はこの日一番カッコ良く難所をクリアーしていらっしゃったと絶賛だった棒CAVAO JAPAN。
 

cavao-1

 
また来年もいきまっせ~

今月も

アッというまに月末ですね(寂
 
 
 

先日、長年連れ添ったザッパーちゃんとお別れしてまいりました(寂々
 
売る売るとは言っていましたが、いざお別れとなると何だか名残惜しい気がしてなりません。 
 
 
z650%e3%80%8011z650%e3%80%8010
 
 
出発前夜に佇むザッパーちゃんをパシャリ。
 
私のバイク歴24年間の最長所持記録をあっさり更新ということで、一緒に走った思い出は数知れず。
 
このレトロチックな出立からは想像できない程のマシン性能に惚れておりました。
 
買っていただいたオーナーさんも生粋のザッパーファンでいらっしゃいます。
 
きっと可愛がって頂けることでしょう♪
 
T様、ありがとうございました!
 
 
 

 
で、先週は福岡モーターサイクルフェスティバル。
 
今年も何とか無事に開催できました。
 
このイベントもだいぶ認知されてきたようで、年々来場してくれるお客様が増えまくってます。

ご来場いただいた皆様、ありがとうございました!
 
また来年もやりますよ♪
 
 
14642080_1026699737452102_515666401355067065_n
 
 
 
 
 
ほんで、来週はHSRでモタード全日本に出場予定です。 
 
相変わらずまだバタバタやっていますが・・・ベストを尽くしてまいります。
 
プリントimg_1084img_2279
 
 
でわまた~!

8月にイン

夏真っ盛りにこんにちは。

 
 
昨日は毎度久々の全日本スーパーモト選手権に参戦してまいりました。
 
 
 
ご一緒した皆様、お手伝いの皆様、暑い中お疲れ様でした&ありがとうございました。

 
 
結果は7位とあまり宜しくなかったのですが、今回ニューマシンのシェイクダウンがてらに参戦でしたので最後まで無事に完走でき満足しております。

 

ニューマシンと言いいましても新型レーサーなんか買えませんので、いつものごとく店に転がってたフレームとエンジンと足廻りなどなど組み合わせたリーズナブル仕様で仕上がっております(ヤッパリ)

 
 
当店のポリシーとしまして、金を惜しんでしまうと手間は惜しめません(キッパリ
 

そんな訳で製作日数も伸びに伸びて当初の予想を遥かに上回る前日土曜日の夜11時に完成というバタバタ急造劇(毎度)

 
 
おかげで当日は朝からトラブル続き、まともに走るのを確認できたのは決勝のオープニングラップでした。

 

この先も体力が続く限りこのスタンスを貫きたいと思います(オイ)

 
 
今日はそんなバタバタマシンをジャブジャブ洗車してキレイキレイしましたよ。
 
 
 
 
DR-Z
DR-Z 3DR-Z 4DR-Z2 

 
一応DR-Zです・・・
 
 
 

詳しくはまた(オイ)
 
 

全日本スーパーモト HSR

行ってきましたHSR!(遅)

久々のレースだったので翌日の体の痛みと脱力感ったら、そりゃーもー
 
私の結果は4位と表彰台には一歩届きませんでした。

内容も終始グダグダで良いところを見せれませんでしたなぁ
 
練習不足を痛感した一日でございました。
 
まあ転倒もなく無事に帰ってこれたので良しとしましょう。
 
 
 
そんな私を尻目に、一緒に出場した我らがポビオ先生はなんと2位表彰台を獲得されました!
 
タナボタ感満載のレース展開でしたが、それもレース、運も実力の内。
 
 
 

hsr
 
で、でた~!ポビスマイル。
 
おめでとうございました!
 
 
 
 
で、今朝は4台で早朝修行に(また)
 
 
asaren