全日本スーパーモト選手権SUGO&夏期休暇のお知らせ

 

まずはお知らせです。

明日7日から16日までの10日間を夏期休暇とさせて頂きます。

お店は閉めておりますが、メールでの問い合わせ、グーバイク見積もり、修理見積もり、お悩み相談等は出来る限り早めに返信致しますのでジャンジャンお問い合わせお待ちしております。

 

 

で、明日から、8月9日に開催されます全日本スーパーモト選手権に出場するため宮城県のスポーツランドSUGOに行って参ります。

私自身SUGOは2回目、昨年はS1オープンに出場し4位表彰台に上れずと悔しい思いをしましたので、今年は何とか表彰台を狙いたいなぁ

クラスもS1オープンからS2クラスにスイッチ、250ccでレースするのは約10年ぶりになりますが大変楽しみでございます!

今年も昨年同様、熊本のDunemoto様に多大なるご協力をいただきまして。

バイクと荷物は現地までトラックで運搬してもらい、当チームの3人は飛行機で移動というVIP待遇を実現させていただいております(フーミンありがとう)

という訳で今回エントリーリストのチーム名は・・・

恥ずかしい走りで迷惑をかけないよう頑張って参ります。

そして何と今年は当チーム員たっての希望もあり、初めてD-GARAGEのレーシングタペストリーを制作しました。

チーム員からは「全日本ライダーらしく、カッコイイ顔写真と紹介文で皆をアっと言わせたい」

とか

「友達や彼女も見に来るので羨望の眼差しで見られるようなヤツをお願いします」

という熱烈要望を頂きましたので。

感謝の気持ちを伝える意味で結構気合入れて作っちゃった・・・

 

 

 

 

 

 

文字が小さくて読みづらい方は現地で実物を見てみてね♪

というわけで皆様の期待に応えるべく、記録よりも記憶に刻まれるようなレースが出来るよう一同頑張って参りますので応援宜しくお願い致します。

 

 

  ♯全力でイジり倒す ♯最大の愛情表現 ♯レースの順位がショボくても記憶に刻まれたい

別れの季節

6月にイン!(遅
 
さかのぼる事先月(遅々

単身子連れでスーパーモト全日本に参戦するという、未だかつてないスリリングなチャレンジをしてきた訳ですが。
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
朝一から長女のオシッコ漏れる攻撃でトイレまで担いで走り、練習走行直前に長男のウンチ出たコールでオムツ替え&お尻拭き&お着替えと全身を限りなくパンプアップさせて頂きました(汗
 
 
 
 
 


 
その甲斐あってか、予選、ヒート1共に下位に沈み、決勝はほぼ最後尾からスタートという毎度御馴染みの展開に(照
 
決勝ヒートこそ7位と微妙な順位で終わり、ソコソコまとめた感はあったのですが、ペースを上げれずチバさんに抜かれるわポビオさんに煽り運転されるわで内容は散々でごわした(ゴメンナスッテ)
 
分かってはいるものの身に染みて練習&実力不足を痛感させて頂きました(毎度

現地まで応援&ヘルプに駆けつけてくれた皆様、本当にありがとうございました。
 
また懲りずに子連れで参戦したいと思います~(オイ
 

フォトby ビジュ様
 
 
 
 

 
不甲斐ない結果の翌週は罰ゲームとしてハードなお山を連れまわされます(お約束
 

 
エルツベルグ並みの急坂を、皆で転がりながら落ちさせられるというとっても楽しい罰ゲームでしたが。 
 

 
何とか無事に生還致しました。
 

 
 
また皆で行きましょうね。
 
 
 
 
ここで悲しいお知らせがあります。
 
私の愛機でありましたZ1000MK2フルオリジナルが今週旅立つことになりました(寂
 

 
フルノーマルでピカピカでとても気に入っていたのですが、涙を呑んでお譲りすることと致しました。
 

 
区役所での登録業務から近所の薬局までチョットお買い物、さらには阿蘇ツーリングまでをマルチにこなして頂いてましたので。
 
思い出は数知れず、生涯忘れることのないであろう中年時代の1ページです(何
 
ま、店から徒歩圏内お客様に買って頂きましたので、いつでも会えるのですけど(ヤッパリ
 
 
 
 

という訳で次のマシンを既に準備中、もちろん・・・
 
 

全日本スーパーモト選手権 第2戦 世羅グリーンパーク弘楽園

明日は広島県で開催される全日本スーパーモト選手権に出場してきます。
 
毎度ぶっつけですがマシンの準備は万端・・・なはず。
 
 
 

 
バリっと整備致しました。
 
 
 
 
 
 

 
今年のゼッケンは「19」です。
 
イク。
 
逝くー!(何処
 
 
 
逝かないようにがんばってきます。

全日本スーパーモト選手権 R5 弘楽園

毎度ご無沙汰しております。

 

ここ数日とにかく暑い・・・

 

猛暑猛暑の連続で、もうしょっと涼しくなってほしい今日この頃。

 

皆様は体調を崩されたりしていないでしょうか?

 

私はそれだけが気がかりで夜も寝つけません。

 

 

 

そんな寝不足の体を引きずり、明日は全日本スーパーモト選手権に参戦するべく広島県まで行ってまいります。

 

マシンはもちろん手塩にかけて製作したDR-Z400S改。

 

 

毎回何かとモディファイさせていたDR-Zですが、今回は大幅に変わりました。

 

エンジンの450化に伴い念願のインジェクション化にも成功。

 

車体もアルミフレーム化し、もはやDR-Zの原型をとどめておりません。

 

それならばと外装もRM-Zを強襲し、ぱっと見は殆どRM-Z450風になってしまいました。

 

 

 

 

同じく参戦するポビオ号も準備万端。

 

連続表彰台期待しております。

 

 

 

一緒にパシャリ。

 

 

明日は暑くなりそうなので、ボチボチ頑張ってきます!

続 全日本スーパーモト選手権 HSR九州

珍しく続きをば。

毎度久々の参戦となりました、全日本スーパーモト選手権。

結果から申しますと、5位入賞することができました。

朝一の走行でDR-Zが急にエンジンストール。

ピットまで持ち帰って原因を調べてみると、極限まで軽量化したフライホイールが真っ二つでした・・・

エンジン自体にダメージはありませんでしたので、不幸中の幸いと言った所ですか(気楽)

諦めてビールを飲もうとしましたら、元プロクラスのカズマさんに怒られまして。

強制的に隣のPIZZA屋さんに展示してあった、とっても速そうなイタリア製のスーパーモトへ車両変更させていただきました。

バタバタとタイヤ交換、ゼッケン準備、ポジショニング等を変更してタイムアタックへ。

初TMという事で、良いタイムが出るはずなく9番手で終了。

続くヒート1もダートでエンストし、なかなかエンジンがかかからずに最下位に↓

迎えた決勝、スタートで何台か抜いてあとはひたすら前を追走。

抜くこともヌかれることもなくチェッカーを受けました。

微妙な順位でしたが、エンジン壊れて一度はダメになったレースでしたので何とか結果を残せたのは満足しております。

S2期待の星ポビオ先生はといいますと、前日の調子はどこへやら。

ヒート1でシッカリとお沈みになられ、その流れを最後まで引きずったかのようなグダグダ展開でしたなぁ

エリア組も目標達成は誰ひとりとして出来ず、レース前まで思い描いていた甘い妄想を完膚無きまでに打ち砕かれた事でしょう。

反省会は言い訳大会になりそうですね(汗

 

 

今回バイクを貸していただきましたPIZZA屋のヨッシーと、私が走行できるように準備からお手伝いしてくれた皆様にこの場を借りてお礼申し上げます。

また遠くHSRまで毎度毎度沢山の応援に駆けつけてくれた皆様、本当にありがとうございました。

 

次回TSタカタでは壊さないようしっかりと準備していく所存でございますので、懲りずに応援宜しくお願い致します。